行動できない人からできる人になりたい【歴史の偉人から学ぶ】

どうも、川野です。

今回は、ウジウジ考えてばっかで行動できてなかった自分が

行動しまくるように生まれ変われた「教え」に出会った時の話です!

僕はブログで稼げなかった頃

ブログ記事をちょろちょろ書き出しては、

  • 誰にも読まれなかったらどうしよう…
  • 上手く文章が書けてなかったらどうしよう…
  • 失敗したらどうしよう…

と不安になって筆が止まってました。(パソコン前から離脱)

常に他人からの評価や結果が気になって気になって

怖くて

行動が鈍ってました。

そしていつまで経ってもブログを書いても「下書き」状態。

1ヶ月、時間が経って

書き上げたブログ記事(公開したもの)はゼロ…

結局、自分はなんも行動をできてない!

「あー俺はやっぱりダメ人間なんだー」

「うんこ人間だー」

現実を叩きつけられ、自己否定に陥って

ストロングゼロを飲んで寝る…

超不毛な時間を過ごしていました。

そんな時、僕は一冊の本に出会ったのです!

この本「覚悟の磨き方」は、

迷走して行動できないでいた僕に

「自分を信じて進め」という力強いメッセージをくれた一冊です。

命をかけて信念を貫いた男、吉田松陰

吉田松陰は幕末に生きた教育者の一人です。

彼は元々、長州藩のエリート学校である明倫館の兵学師範でした。

その後、「外国を学びたい」という強い想いだけで、

なんと法律違反を犯して、死罪を覚悟して黒船に乗り込もうとしたり、

外国にペコペコしている当時の最高権力・江戸幕府を腰抜け!と罵り

そんな役に立たない幕府なら倒してしまえ!

という危険思想を所構わず、大声で言い回ったりしてました。

とにかく弾丸のような行動力の持ち主だったそうです。

そして、その危険思想が原因で29歳の時に

「安政の大獄」で江戸に呼び出され

斬首され、短い生涯を閉じます。

吉田松陰は晩年、長州で私塾「松下村塾」を開き、若き人材の教育に努めました。

高杉晋作や伊藤博文や山県有朋など、後に日本を動かす偉人たちがいます。

吉田松陰は彼らに

「死ぬことも恐れずに覚悟を持って、真実を見つめる・理想を追いかける」とはどういうことかを教えました。

そして、自らの命を犠牲にその生き方を体現した人物です。

この本のスゴいところ

この本は、そんなガチンコ過ぎる松陰の教えを

現代語でわかりやすく、マイルドに訳した「人生のことば集」です。

難しい歴史本ではなく、

1ページごとに名言と解説がセットになっていて

通勤の5分でも読めるぐらい、読みやすい。

でも、マイルドにしているとは言え

「お願いです。本当にお願いです。たった一回負けたぐらいでやめないで下さい」

「最もつまらないと思うのは、人との約束を破る人より、自分との約束を破る人です」

このような強烈な一言が、書かれており

本当に心にグサリと刺さります。

何やってんだ俺は

と思わせてくれます。

何よりも吉田松陰はやることなす事が命懸けだったのに対して

自分は別に命かかってないじゃん

こんなことでビビってたら、松陰先生にもっと怒られまっせ!

みたいな気持ちになれるんですよね。

吉田松陰という人物の生き様と自分を比較してみると

落ち込んだとき、ページをめくるたびに勇気が湧いてくるんです。

多くのアスリートや芸能人が愛読しています!

さらにこの

  • 河村勇輝選手(バスケットボール日本代表)
  • 旗手怜央選手(サッカー日本代表)
  • 格闘家のYA-MAN選手
  • 俳優の亀梨和也さん

など、多くのトップアスリートや表現者がこの本を手にしています。

彼らのような「結果を出す人たち」がこの本を読む理由はただひとつ。

どんな時もブレない「覚悟の軸」を再確認するため。

吉田松陰の残してきた覚悟の言葉で心にスイッチが入るんでしょうね!

その気持ちわかる!

わかるぞお!

この本を読むとどう変わる?

この本で行動しまくれるようになった僕が言えることとして

  • とにかく「やってみよう」と思えるようになる
  • 「自分には無理かも」は、自分がそう思い込んでいるだけ
  • どうせ、失敗しても命を取られることはないから、やればいいじゃん

メンタル面でかなり強化できます。

1日1ページ読むだけでも、心がちょっと前向きになる。

行動してダメージを喰らうことよりも、行動しなくて後悔するダメージの方がでかいということに気づける。

最後に

吉田松陰は言いました。

夢なき者に理想なし、

理想なき者に計画なし、

計画なき者に実行なし、

実行なき者に成功なし。

故に夢なき者に成功なし

なので、

「ブログで稼げるようになって、仕事辞めて自由に生きていけたらいいなぁ〜」

と、自分の理想を頭に思い浮かべることが全ての出発点であり

それを言語化して、

いつでも忘れないように強く心に刻み込む事が

計画を立てて、実行する

具体的なことの始まりかと思うわけです。

この本は、努力論でも根性論でもありません。

「どう生きるか」を静かに問いかけてくる本だと僕は思います!

読み終わるころには、

  • 自分のやるべきことが見えてくる
  • 自分の悩みが小さく感じる
  • 毎日の積み重ね、明日が少しだけ楽しみになる

そんな変化を感じられるはずです。

ではでは

完全に真似するだけで月収5万円のブログが作れる!

いつも僕のブログを最後まで読んで頂きまして本当にありがとうございます!

今、僕は生成系AI(ChatGPT)を使って

1日15〜30分、AIにブログを書かせる作業&コピペでブログ構築 して

月収50万円の収入を自動で生み出すブログを作ってます!

(もうほぼ、できかけです)

今、そのAIを使ったブログの作り方をゼロから学べる無料メルマガをやってますので

興味のある方は是非、登録して下さい!

AI(ChatGPT)を使って誰でも簡単に稼ぐブログが作れるセミナー

登録無料のメルマガです!

※予告なく無料メルマガの公開を終えることもあります