
どうも
川野です。
先日までやっていた【無料ブログ相談】で
マジで
「こりゃやべー」
って人がいたので
そのことを書いていきます。
かなりのオモシロ話なので
期待してお読みください。
もう企画は終わってしまいましたが
あなたのブログでの悩み事
聴きます→そしてアドバイスもしますよ
ってことをですね、
先日までやってたんですけど
そこに
ブログやってるんですけど、上手くいってません
一度、私のブログを見てもらえますでしょうか?
と
相談がきたので
ブログ記事を見せて下さーい。
URLを送って下さい。
と返信して
送られてきたURLからブログを見ました。。。
そして
ん、
なんだこの画面が真っ黒で
文字が黄色で
GIF画像がチカチカ動いてて
3カラムの読みづらいブログは…
第一印象が↑でした。
そして、
すでに問題ありの状態だが
ブログ記事を読んでみよう。
記事の内容は
素晴らしいかもしれない…
そして読んでみると
文章もわかりづらく、
やたらと
「なんて、読むねん!」
って漢字が多発。
文字も詰まっていて
読んでいくと目がチカチカしてくる…
とにかくこのブログ
問題がありすぎる…
まず、画面が真っ黒の中に黄色の文字。
読んでて目がチカチカする。
どんな有益な情報が書いてても
目がチカチカしてくれば
読者はブログを閉じてしまう…
そう思ったので
僕は
なるべく棘のないように
柔らかく率直に
- ブログが見づらい
- 読めない漢字が多くて文章が読みづらい
そのことを伝えました。
そしたら…
いや、自分としては
このブログデザインでやっていきたいんです。
そこらへんのありきたりなブログ目指してないんです。
<中略>
この感性がわからないとか、
あなた本当に月収80万円も稼げているんですか?
ウソついてるんじゃないですか、
ウソついてたら詐欺罪ですよ
・・・・
・・
・
と
返事が来ました…
正直、僕は
この人、こわぁ~
と、なりましたが
いや、でも
この人が今のままブログ続けても
一生、稼げるようになれないやん!
それは不幸なことやん。
やっぱ、間違ってることは間違っていると伝えないとダメだ!
と
正義感に燃えて
もう一度、
デザインのことで気に触れてしまったのなら謝ります。
ただブログというのは、
人に観てもらって情報が伝わって
そこで初めて価値提供が成立する物なので
自分のこだわりよりも「読者が読みやすいようにする」
っていうのは最重要項目ですよ
と返信。
そして、帰ってきた言葉が
もういいです。
あなたが嘘つきなことはわかりました。
これから消費者庁にあなたのサイトに虚偽の記載がされていることを報告させてもらいます。
と
・・
・・
・
こわっ…
その後、特に消費者庁から連絡はありませんが…
僕はすごく悲しい気持ちと
どーして自分の間違いを認めて
素直に行動できないんだろう、この人は…
と
憤りを感じました。
もし、今回の相談者が
この記事を読んだら
また何かややこしいこと言ってくるのだろうか…
いや、まぁ、間違ってるのは向こうだし、
別に僕はブログにウソも書いてないから
バッチ来いや!って感じですが…。
とにかく
本当にブログで稼ぎたいんだったら、
他人のブログ記事読んで
この人、あきらかに自分より実力あるなと感じたら
その人の言ってることや、アドバイス的なことは
必ず聞いた方が良い。
そして素直に実行した方が成長できるし、ブログで稼げるようになる速度も早まる。
稼げていない自分の理論にこだわって努力をしても
いつまで経っても稼げないよ
この言葉が
この人に届けばいいのだが…
ということで
今回はこの辺で
ではでは~

転職活動ランキング
↑
ポチっとして頂けると励みになります!
借金300万円のダメなおっさんがブログで稼いだ方法を大暴露!

38歳で会社をダメにした実績しかなかった僕がブログで稼げるようになったノウハウ。
↑
クリックで読めます!